工学系大学院生の備忘録

これまでの学生生活での経験,感じたことなどを簡単に綴ります。

就活で必須の書類!エントリーシートとは?

f:id:TAIKICK:20210630223121j:plain

こんにちは。はにーはんたーです。

最近,インターンシップの書類提出等で忙しく,ブログを更新することができていませんでした。
すでに10数社応募していますが,何社受かることやら……。

インターンシップの書類等で忙しく」と書きましたが,インターンの書類と言えば,エントリーシートですよね。
今回は,就活をこれから始める学生向けに,エントリーシートについて書きたいと思います。

エントリーシートとは

企業や官公庁のインターンシップ,本選考に申し込むにあたり,提出する書類のことを指します。
略して"ES"と呼ばれることが多いですが,一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

エントリーシートで問われること

ESでは,企業によって問われることが異なり,バリエーションは無限大に広がっています。
その中でも,代表的な例をいくつか紹介します。

志望動機

これはもう鉄板ネタですよね。
これを聞かずして何を聞く?と言わんばかりには聞かれます。

インターンシップのESでは,その企業への志望動機だけではなく,応募したコースやプロジェクトに対する志望動機を聞かれることもあります。

文字数は,多くても400字というところがほとんどでした。

大学生活で最も力を入れたこと

これに似たような質問も多くの企業のESで見られました。

企業によっては,学業面や課外活動に絞って聞かれるケースもありました。
また,最もリーダーシップを発揮した場面はいつか?ということを聞かれたこともありました。

学生のうちに,何か一つでもアピールポイントになるようなことを作っておけるといいかもしれません。

インターンでどのように貢献したいか?

プロジェクトやチーム形式で行われる企業の場合,これと似たような質問をされることが多かったです。

私は,学生生活の経験を交えて答えるように意識していました。
具体的には,「○○部の部長を務めていた経験を生かして,~」といった具合です。

こちらも400文字ほどの制限となっているケースが多かったので,割とたっぷり書くことができました。

まとめ

エントリーシートと聞かれることについて,ざっくりまとめました。
今後も就活の合間に,備忘録もかねてブログを更新していきたいと思います。

【活発?緩い?】高専の部活動の実態

f:id:TAIKICK:20210526234444j:plain

こんにちは。はにーはんたーです。

先日「高専は本当に留年する?」という題しまして,高専についてご紹介しました。
今回はそれに関連して,高専の部活動についてご紹介したいと思います。


高専にある部活動

意外に思われた方もいるかもしれませんが,高専にも部活動があります。
ここで,私の母校の公式サイトに掲載されている部活動情報をご紹介します。

こうして見ると,けっこうな数がありますよね。
アマチュア無線やプログラミング,DTMなんかは,高専ならではの部活だと思います。


高専の部活動は活発?緩い?

この問いについては,「高専によるし部活動による」と言うのが正しいですかね……それはそうだろうという感じかもしれませんが(笑)

しかし,傾向はあります。

例えば,私の母校は科学部が高専ロボコンに出場していましたが,ロボコン直前期は学校に泊まって活動したりしていました。
ロボコン前になると,どの高専もそのくらい忙しくなるのではないでしょうか。

また運動部に関しては,高専総合体育大会の結果を見ると大体わかるかと思います。
全国大会や地区大会で上位入賞している部活は,それなりに忙しそうですよね。

かと言って,上位入賞していないから緩いと一概に言えるわけでもないでしょう。
やはり「高専によるし部活動による」ということになるかと思います。

私は吹奏楽部に所属していましたが,そこそこきつかったです汗


まとめ

高専の部活動について紹介しました。
他にも高専のことをご紹介したいと思っているので,また今度の記事でお会いしましょう~

【東京ディズニーシー】ウォーターフロントパークでグリーティング

こんにちは。はにーはんたーです。

私がよく行く東京ディズニーシーには,ウォーターフロントパークという公園があります。
普段はあまり目に留めない方も多いかもしれませんが,今の時期はキャラクターグリーティングができるんです!

今回の記事では,私が先日行った際の模様を,撮影した写真と共にご紹介します。


ウォーターフロントパークとは

東京ディズニーリゾートの公式サイトには,以下のような説明があります。

「20世紀初頭のニューヨークの港近くに位置する公園です。木陰のベンチでゆっくり休息をとったり、記念撮影をしたりと、ゆったりとした時の流れをお楽しみいただけます。」

まさにその通りですね。
晴れた日のウォーターフロントパークでは,のどかな雰囲気が味わえます。

また,公園の中央にある噴水は夜になるとライトアップされるのですが,いつまでも見ていられるような美しい光景になります。

ウォーターフロントパークについては,また今度の記事で詳しく紹介したいと思います。
参考までに,公式サイトに掲載されているパークの所在地を貼っておきます。

f:id:TAIKICK:20210525204356j:plain


ウォーターフロントパークでグリーティング

それでは,キャラクターグリーティングの模様を写真と共に振り返ります。

ドナルドダック

f:id:TAIKICK:20210525204554j:plain

こちらを向いてくれました(*‘∀‘)
背景がお花畑ということも相まって,イイ写真が撮れました。

衣装も,ニューヨークの港町という世界観に合ってますよね。


スクルージ・マクダック

f:id:TAIKICK:20210525205049j:plain

ドナルドダックの叔父にあたるキャラクターです。
スクルージもこちらを向いてくれました(´▽`)

紳士的なポーズを取ってくれましたが,風格を漂わせていますね。


クルエラ・ド・ヴィル

f:id:TAIKICK:20210525205353j:plain

101匹わんちゃんに登場する悪役キャラで,ディズニー・ヴィランズの1人です。
悪そうな顔をしてますよね……。

その美貌に引き込まれてしまいそうなほど美しいです。

5/27から実写映画「クルエラ」が公開される,話題のキャラクターです。


まとめ

ウォーターフロントパークのキャラクターグリーティングをご紹介しました。

普段はスルーしてしまうかもしれませんが,東京ディズニーシーに行く機会があればぜひ寄ってみてください♪

【意外に全天候型?】マザー牧場へ行こう

こんにちは。はにーはんたーです。

今年は梅雨入りが早く,不安定な天気が続きそうですね。
雨が降ると,屋外のお出かけスポットも敬遠しがちになるかと思います。

ここで,先日私が行った千葉県の「マザー牧場」をご紹介したいと思います。
意外に?雨の日でも楽しめたので,ぜひこの記事を最後まで読んでみてください。


マザー牧場について

その名を聞いたことがある人は多いかと思いますが,実際よくわからない人も多いと思うので,マザー牧場について簡単に説明します。

  • 所在地:千葉県富津市(チーバくんの膝あたり?です笑)
  • アクセス:JR内房線君津駅から直通路線バスで30~40分,君津PAスマートICから約8km
  • キャッチフレーズ:花と動物たちのエンターテイメントファーム

老若男女問わず楽しむことができるお出かけスポットになっています。


マザー牧場で花の鑑賞

マザー牧場の花畑では,四季折々な風景を観賞することができます。
1月あたりからは水仙,2月あたりからは梅や菜の花などが見られます。

私が行った時期はネモフィラが咲き誇っていました。
きれいな写真が撮れたので,共有したいと思います。

f:id:TAIKICK:20210524232223j:plain


マザー牧場のショー

マザー牧場では,場内のいたるところでショーが繰り広げられています。

私が行った日は途中から雨が降ってきてしまい,午後はずっと屋内のショーを観賞しました。
鑑賞したショーの中から2つほど,ご紹介します。

まずこちらが「牧羊犬とまきばの仲間たち」というショーの一幕です。

f:id:TAIKICK:20210524232638j:plain

数秒ですが,馬が2本足で立っています。
これは盛り上がりますね。

続いてこちらが「シープショー」の一幕です。

f:id:TAIKICK:20210524232757j:plain

圧巻の光景ですよね……。
羊と言っても,世界中にはこんなにたくさんの種類の羊がいるんだそうです。

ちなみにこの羊たちは,自分の持ち場に置いてある餌を貪っています笑


まとめ

千葉県のマザー牧場についてご紹介しました。

雨の日でも十分楽しむことができたので,梅雨の時期でも出先の選択肢に入れてみてはいかがでしょう?

雨の日だからこそやること3つ

今週のお題「雨の日の過ごし方」

f:id:TAIKICK:20210523234413j:plain

こんにちは。はにーはんたーです。

今週のお題は「雨の日の過ごし方」ということですが,私は用が無ければ雨の日にわざわざ外出しません笑
逆に言うと,晴れると高確率で出かけます(外出先には大学も含まれます)。

そこで「雨が降ってしょうがなく家にいる」日にやることを思い返してみようということで,「雨の日だからこそやること3つ」をご紹介します。


雨の日だからこそやること1.話題のアニメを観る

流行に少し乗り遅れると,もういいやって感じで諦めてしまうこと,ありませんか?
そういったアニメを見始める良い機会が,雨で家にこもっている日です。

最近のアニメだと「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」が流行りましたが,私はどちらも流行に乗り遅れました()
観たいとは思いつつもなかなか機会がなかったのですが,ようやく観たのが大雨で家にこもっている日でした。

アニメを観るのは時間がかかるので,雨で出かけられない日に一気見するのがおススメです。

ちなみに私はAmazon Prime Studentに登録していますが,月額250円(税込)で豊富なラインナップが見放題なので,こちらもおススメです。


雨の日だからこそやること2.目につかないところを掃除する

目につくところは定期的に掃除するものですが,目につかないところは放置しがちです。
最低限だけ掃除すればいいかと思ってしまうんですよね。

雨の日には,ぜひ普段気づかないようなところも掃除してみましょう!
思いついたのは,ざっとこんなあたりです。

  • テレビの裏
  • ぬいぐるみの埃
  • 換気扇周り
  • 風呂のシャンプーとか置いてあるところ

雨の日だからこそやること3.旅行の計画

私は旅行が趣味ですが,出かけられない雨の日は,旅行サイトを見て出かけた気分を味わっています。

旅行サイトって見始めるとけっこう止まらないんですよね。
1日目はこの辺りを散策して,移動して泊まって2日目は宿の周辺を散策して……とか考えていると,時間が溶けています笑

旅行って実際に行っている間はもちろん楽しいですが,計画する段階が1番楽しかったりするんですよね。
こちらもおススメの過ごし方です。


まとめ

「雨の日だからこそやること3つ」をご紹介しました。
出かけられない日も,充実した1日だったなと感じる過ごし方をしたいものです。

【TOEIC単語】金フレのおすすめ活用法

f:id:TAIKICK:20210522003316j:plain

こんにちは。はにーはんたーです。

以前,「TOEICスコア730点突破までに活用した本4選」をご紹介しました。

今回はその中の一つ,TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ(以下,金フレ)のおすすめ活用法をご紹介します。

ちなみに前回の記事はこちらになります。

taikick.hatenadiary.com


金フレの構成と単語の優先順位

金フレの単語は,スコアのレベルに合わせて

  • 600点レベル 助走の400語
  • 730点レベル 加速の300語
  • 860点レベル 飛躍の200語
  • 990点レベル 頂点の100語

という風に分けられた構成になっています。

せっかくこういった構成になっているので,いきなり1000単語覚えようとせず,自分のスコアに合わせたレベルの単語をマスターするよう意識しましょう。

例えば600点未満の受験者は,1000単語全部を広く浅く勉強するのではなく,まず最初の400語を優先的にしっかり勉強するということです。
これによって,段階的なスコアアップが期待できます。

「受験料高いし,一度で高得点を取りたい!」という人もいるかと思いますが,何度か受験を重ねないと正直難しいです。
少しずつスコアアップするのが高得点への近道であると,私は考えています。


金フレを活用した単語勉強法に必須のアプリ

まず単語勉強をするにあたって,必須のアプリをご紹介します。
こちらの,abceedです。

www.abceed.com

abceedは英語教材アプリで,金フレに掲載されているフレーズの音声データが収録されています。
1単語あたりの音声データの流れは,以下の通りです。

  1. 英単語
  2. 英単語の和訳
  3. 英語でフレーズ(1回目)
  4. 英語でフレーズ(2回目)

フレーズが2度繰り返されるのが特徴です。
また,連続再生にすると次々と単語が進んでいきます。

こちらのアプリは無料ですので,ぜひインストールしてみてください。


金フレを活用した単語勉強法

それでは,金フレを活用した単語勉強法について説明します。
まず,金フレの見開きページはこんな感じになっています(画像はamazonからお借りしました)。

f:id:TAIKICK:20210522000728j:plainf:id:TAIKICK:20210522000808j:plain

右ページの英単語は,赤シートで隠すことができるのが特徴です。

アプリと本の中身がわかったところで,1単語あたりの勉強法を以下に示します。

  1. 右ページを赤シートで隠しておき,日本語から英語を予測する。その後,流れてくる音声データで答え合わせする。
  2. 単語の和訳が流れてくる間に,左ページのフレーズの和訳を読んでおく。
  3. 1回目のフレーズを聞く。
  4. 2回目のフレーズに合わせて声に出して発音する。

こんな感じです。

1.にある「日本語から英語を予測する」ができるようになるまでは,その単語の勉強を続けましょう
私は1日100単語を目安にし,600点取得までは4日で400単語一周,730点取得までは7日で700単語一周という感じで勉強しました。

実際に口を動かすことで,黙々と本を読むだけ・音声を聞くだけの勉強法より高い効果が得られます。
面倒に感じるかと思いますが,ぜひやってみてほしいです。


まとめ

金フレのおすすめ活用法をご紹介しました。
この記事を読んでくださった方が1点でも多く,TOEICスコアを伸ばせることを祈っております!


【早朝の絶景】星峠の棚田を見に行こう

こんにちは。はにーはんたーです。

以前,新潟の清津峡に行った記事を書いたのですが,その旅の続きをご紹介したいと思います。
ちなみに前回の記事はこちらになるので,お時間あればぜひ読んでみてください。

taikick.hatenadiary.com

旅の2日目の目的地は,早朝の星峠の棚田です。


星峠の棚田を撮影

ご存じない方も多いかと思いますので,私が撮影した写真を早速ご覧いただきます。

f:id:TAIKICK:20210519234254j:plain

いかがでしょう!
雲海が発生しており,幻想的な風景ですよね。

ちなみに時刻は5:00(A.M.)くらいです。
私が前泊した宿からは少し距離があったので,4:00頃自転車で出発して行きました。
早起き辛かったです()


星峠の棚田とは

さて,写真もご覧いただいたところで,星峠の棚田についてご紹介します。
棚田がある新潟県十日町市観光協会によると,以下の説明がなされています。

「大小様々な水田約200枚がまるで魚の鱗のように斜面に広がり、 四季折々・朝昼晩と様々な顔を見せてくれる星峠の棚田は、十日町市に点在する棚田の中でも最も人気がある棚田スポットです。」

写真を見ると,その通りですね。

とても美しい光景ですが,新潟県内に数多く点在する棚田の1つに過ぎないということですかね。
観光用に整備されたわけではないようです。

先人の知恵が2次的に生み出した観光スポットといえそうですね。


星峠の棚田へのアクセス

十日町市観光協会には,アクセスに関して以下の記述があります。

申し訳ないですが,アクセスが良いとは言えませんね……。
しかし,星峠の棚田は早朝の時間帯に最も美しい風景を見ることができますので,遠くから行くとなると朝が厳しいです()

そこでおすすめなのが,近隣に宿泊すること!
じゃらんnetでざっと見てみましたが,近くに松之山温泉があることもあってか,そこそこ宿があります。

リンクを貼っておきますので,ぜひ「星峠の棚田」で検索してみてください。


まとめ

星峠の棚田を見に行こうと題しまして,ご紹介しました。

このような景色が見られるのは日本全国探してもここくらいかと思いますので,ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょう!