工学系大学院生の備忘録

これまでの学生生活での経験,感じたことなどを簡単に綴ります。

【高専に興味がある人向け】高専は本当に留年する?

f:id:TAIKICK:20210518234551j:plain

こんにちは。はにーはんたーです。

私は中学卒業後,国立高等専門学校(以下,高専)に進学しました。
ところで皆さんは,高専という学校をご存じでしょうか。

専門学校と間違われがちですが,全く違います。

また高専については,しばしば「実験やレポートが厳しそう…」「留年率が高そう…」などということを耳にします。

そこで今回は,高専をよく知らないけど入学を考えている中学生向けに,高専についてご紹介したいと思います。


高専とは

高専は,高校3年間 + 短大2年間の計5年制の学校です。
卒業すると,短大卒と同等とみなされ「準学士」の学位がもらえます。

ほとんどの都道府県に1校,1キャンパス以上あり,多くの学科が理系です。
そのこともあってか,高専の授業は数学・物理などの理系科目は進みが早く,国語・社会などの文系学科はとてもゆっくり進みます。

中学時代までに,自分は理系脳であると確信することができたのであれば,高専に適性があるかもしれません。


高専は本当に留年する?

タイトルにもしましたが,高専の受験を考えている中学生は気になりますよね,これ。
この問いに端的に回答するならば,「努力しなければ留年する」になると僕は思います。

僕のクラスは,入学から卒業までに42人中14人が留年しましたが,14人が上の学年から留年してきたので結果プラマイゼロになりました。
単純計算で留年率33.3%になるので,とても高く感じますよね。

さすがに僕のクラスは高専の中でもトップクラスの留年率なので,どこの学科も33.3%留年するわけではありません。
留年率にもピンからキリまであります。

留年していく人の特徴には,主に以下のものがあったように思います。

  • 課題を期限までに出さない
  • 試験前になっても勉強しない
  • 部活や学生会活動に参加しない

これらの特徴から,何事にも努力できず,挫折してしまう学生が留年しやすいということがわかるかと思います。
しかし適性などの問題もあるので,一概に本人だけの責任とは言えない部分もあります。

逆に言えば,何事にも頑張って取り組んでいれば,先生たちが助け舟を出してくれたりするので,留年しづらくなります。

努力する学生は基本的に留年しないので,そこは心配しなくてもいいかと思います。


まとめ

高専と留年についてご紹介しました。
割と特殊な学校なので,今後も高専に関する記事を書いていこうと思います。

この記事で,留年を心配して高専を諦める中学生が1人でも減ることを願っています。

【東京ディズニーセレブレーションホテル】お得にディズニーホテルに泊まろう

f:id:TAIKICK:20210518231226j:plain

こんにちは。はにーはんたーです。

先日,東京ディズニーセレブレーションホテルに初めて宿泊しました。
そのため,最近のブログ更新が滞ってしまいました。

ということで,今回はディズニーホテルの記事を書こうと思います(短絡的)。


ディズニーホテルとは

東京ディズニーリゾート内にはたくさんのホテルがありますが,その中でもディズニー直営のホテル群が「ディズニーホテル」と呼ばれます。

私が宿泊した東京ディズニーセレブレーションホテル(以下,セレブレ)以外には,

の3つがあります。
さらには,東京ディズニーリゾートトイ・ストーリーホテルが2021年度中に開業予定となっています。

その名前を聞いたことがあるホテル,この中にあるのではないでしょうか。

現在4つあるディズニーホテルの中でも,セレブレは大きな特徴を持っています。
それは,とにかく「安い」ことです。


ディズニーホテルの価格比較

では,他のディズニーホテルと比べて,セレブレがどれだけ安いかを見てみましょう。
比較は,じゃらんnetに掲載されている最安宿泊プランの情報を使います。

まず例として,東京ディズニーシー・ホテルミラコスタの宿泊プランを見てみます。

f:id:TAIKICK:20210517234230p:plain

最安でも26,250円~/人(大人2名利用時)だそうです。
ブルジョワな感じが伝わってきますね……。

真ん中あたりに「イクラ」というラベルが貼ってありますが,他のディズニーホテル2つにも同じものが貼ってあります。
最安宿泊プランを見てみるとその名の通り,やはりお高い料金になっています。

それでは次に,セレブレの最安宿泊プランを見てみましょう。

f:id:TAIKICK:20210518225404p:plain

最安値がなんと,11,300円~/人(大人2名利用時)!

ミラコスタに比べて半額以下の価格です。
驚きの安さですね。

まとめ

今回はお得なディズニーホテル,東京ディズニーセレブレーションホテルをご紹介しました。
ホテルの宿泊記録は別の記事で投稿しようと思います。

このようなご時世ですが,収まり具合を見つつぜひ!お得に宿泊してみてください♪

やる気が出ないときにやっていること3つ

f:id:TAIKICK:20210514210741j:plain 今週のお題「やる気が出ない」

こんにちは。はにーはんたーです。

今週のお題「やる気が出ない」ということなので,私が「やる気が出な~い!」ときに実践していること3つをご紹介します。
※やる気を出すためにやっていることではありません笑


やる気が出ないときにやっていること1. いつもがんばっている自分を褒める

やる気が出ないということは,日常生活の疲れが溜まっていること。
そんな日は,やる気が出ない自分を責めず,逆に普段がんばっている自分を褒めるようにしています。


やる気が出ないときにやっていること2. 徹底的に何もしない

やる気が出ない日は,無理に何かしようとしても効率が悪くなり,だらだらしてしまいます。
どうせなら,何もしないをしましょう!(プーさんの名言です笑)

しかし,「何かしていないと気が済まない!」という人もいるかと思います(自分がそうです笑)
そういった人は,頭と身体を使わずにできることをしましょう。
私は,脳死でもできるゲームをしています。


やる気が出ないときにやっていること3. 明日からはがんばろうと意気込む

「今日は何もしない」と決めると同時に「明日からはがんばろう!」と意気込みましょう。

何もせずにゆっくりする日がたまにはあってもいいと思います。
ですが何もしない日が続くと,なかなか活動的な生活に戻れなくなってしまいます。

「今日は休む日!」と決めたらその日のうちに疲労を取り,次の日からは精力的に活動したいものです。


まとめ

やる気が出ないときにやっていること3つをご紹介しました。

やる気が出ないときは潔く何もせずにまったりして,明日の自分に期待しても良いのではないでしょうか?

【YoutubeをTVで観よう!】おうち時間に最適なAmazon Fire TV Stickとは?

f:id:TAIKICK:20210513000005j:plain

こんにちは。はにーはんたーです。

世界がコロナ禍となってから1年以上が経ちますが,未だに気兼ねなく外出できる日々は帰ってきていません。
従来と比べ,おうち時間が長くなった方も多いのではないでしょうか。

今回は,そんなおうち時間を充実させるのに最適なアイテムをご紹介します。
Amazon Fire TV Stickです!

Amazon Fire TV Stickとは?

Amazon Fire TV Stick(いちいち長い汗)とは,映画やスポーツなどのサブスクリプションサービス,またYoutubeなどの動画サービスをTVで視聴できるようにするアイテムです。

Wi-Fi電波さえあれば,TVのHDMI端子に挿すだけYoutubeがTVに映ります。
とっても簡単!

長時間,スマホの小さい画面とにらめっこしていると,目も身体も疲れてきませんか?
私はプロ野球観戦が趣味ですが,1試合3時間もスマホで観ていると,疲れて仕方がありません(もうそんな年?)

そんな時に活躍してくれるのが,Amazon Fire TV Stickなんです!

Amazon Fire TV Stickのいい点と気になる点

私が実際に使ってみて,いいなと感じた点をまとめると,

  1. TVに挿すだけとっても簡単!機械に疎くても使える!
  2. お値段たったの¥6,980でコスパ最高
  3. Amazon prime videoだけでなくYoutubeDAZN,Disney+など多くのサービスを視聴可能!

こんなところでしょうか。
とにかくコスパ,使い勝手ともに良いです。

気になる点は特にありませんでしたが,しいて言うならば,サービスによっては通信料を節約できないという問題点があります。
DAZNやDisney+がそれにあたるのですが(2021年5月12日現在),テザリングなど通信料に制限がある契約の場合は気を付ける必要があります。

まとめ

今回の記事では,Amazon Fire TV Stickについてご紹介しました。

先行きが見えないコロナ禍,今後もおうち時間は長くなりそうですので,ぜひお早めにご購入されてはいかがでしょう?

【大学生必見】TOEICスコア730点突破までに活用した本4選

f:id:TAIKICK:20210510222247j:plain

こんにちは。はにーはんたーです。

私はここ3年の間に,大学3年次編入学試験(以下,編入試験)と大学院入学試験(以下,院試)という2つの試験を受けました。

編入試験は面接,院試は筆記とそもそも形式が異なっていたものの,共通して課されたものが1つありました。
そう,TOEICです。

しかし,中学のころから理系脳であった私は,英語が得意ではありませんでした。
高専3年次に始めて受験した際のスコアは,405点(これでもけっこう勉強したんですよ!)。

そんな私でも,あることを毎日続けた結果,スコアを780点まで伸ばすことができました。
今回の記事では,私がTOEICスコアを伸ばすことができた要因となる4冊の本をご紹介します。

TOEICスコア730点突破までに活用した本1.出る単特急金のフレーズ


もはやその名を聞いたことが無い人はいないのではないでしょうか,通称”金フレ”。
単語帳としてその力を発揮し,この本を使えばTOEIC頻出の単語は一通りおさえることができます。
まだTOEICの勉強を確立できていない方には,一度は使っていただきたい一冊です。

TOEICスコア730点突破までに活用した本2.文法特急


”金フレ”と同じく特急シリーズで,この本を使えばTOEICでよく使われる文法をおさえることができます。
本はPart5,Part6の問題を解く形式となっており,1問当たりに1ページを要した丁寧な解説がなされているのが特徴です。
Readingの前半2つのパートでの正答率向上解答時間短縮を図ることができます。

TOEICスコア730点突破までに活用した本3.レベル別問題集


あまりメジャーではないかもしれませんが,東進ハイスクールの講師の先生が出している本です。
ListeningパートとReadingパートがそれぞれ12日間完成の構成となっており,それぞれ1日分をやれば全パートの問題を解くことができます。
全てのパートを幅広く勉強することができ,解説も丁寧に書かれているため,おすすめです。

また,”470点突破”,"600点突破”,”730点突破”,”860点突破”,”990点制覇”の計5冊が出版されており,受験者のレベルに合わせてスコアアップを図ることができます。
簡単に飛べるように画像リンクを貼っておきます。

TOEICスコア730点突破までに活用した本4.TOEICテスト公式問題集


その名の通り公式が出している問題集で,本番のテスト同様にListeningパートとReadingパートがそれぞれ100問ずつ収録されています。
解説がそれほど丁寧というわけではありませんが,本番形式で問題を解くことができるので,本番を間近に控えた際に模試感覚で活用することができます。

それと1番の売りは,公式が出しているという安心感です。
特にListening問題に関しては,本番とほぼ同様の感覚です。

こちらもシリーズ化されているので,簡単に飛べるように画像リンクを貼っておきます。

まとめ

TOEICスコア730突破までに活用した本4選をご紹介しました。
4冊すべて役に立ったと感じておりますので,ぜひ皆さんにも活用していただき,スコアアップにつなげていただきたいと思います!

またそれぞれの本の詳しい使い方については,また別の記事で紹介しようと思います。

千葉県のおすすめ観光スポット5選

こんにちは。はにーはんたーです。
今回の記事では「千葉県のおすすめ観光スポット5選」と題しまして,私の実体験も交えながら観光スポットをご紹介します。

このご時世ですので様子を見ながらになるかと思いますが,思わず行ってみたくなるような記事を目指します!


千葉県のおすすめ観光スポット1.東京ディズニーランド

私も通っております,言わずと知れたテーマパーク。 東京都との県境である浦安市にあります。
家族,友達,恋人,etc……誰とでも,また老若男女誰でも楽しめるのが魅力ですよね。

大学進学のために関東へ越してきて知ったのですが,一度も行ったことがないという人が意外といるとのこと。
もったいないので,ぜひ一度は訪れておきたいところです。

f:id:TAIKICK:20210509215933j:plain
デイタイムパレード「ドリーミング・アップ!」ミッキーマウスをはじめ,ディズニーのキャラクターたちがゲストを楽しませてくれます。


千葉県のおすすめ観光スポット2.東京ディズニーシー

ディズニーパーク第2弾。
冒険とイマジネーションの海がテーマとなっており,ディズニーランドとは違ったテイストのエリア・アトラクションが揃っています。

アトラクションやショーももちろん良いのですが,ラウンジやコース制のレストランも充実しており,大人な楽しみ方をすることもできます。

f:id:TAIKICK:20210509220849j:plain
「S.S.コロンビア・ダイニングルーム」豪華客船でエレガントに,コース料理とワインを楽しむことができます。


千葉県のおすすめ観光スポット3.鴨川シーワールド

房総半島南東の沿岸部,鴨川市にあります。 通称”鴨シー”。
JR内房線外房線の終点となっており,千葉駅からだと乗り換えなしでも2時間ほどかかります。
私は千葉駅から車で行ったことがありますが,2時間半ほどかかりました。
何を使っても時間がかかるんですね笑

ですが,それだけの時間をかけてでも行く価値はありました。 中でもシャチのショーでは,圧巻のパフォーマンスを観ることができます。

f:id:TAIKICK:20210510164348j:plain
「シャチパフォーマンス」観客に水をかけてくれます笑 カッパは必須ですね。


千葉県のおすすめ観光スポット4.海ほたるパーキングエリア

東京湾アクアラインにあるパーキングエリアで,海上ですが住所は千葉県木更津市に含まれます。

千葉の特産品コーナーやレストラン,軽食,ゲームセンターなど,なんでも揃っています。
立ち寄るだけでなく,目的地としても充分な観光スポットですね。

f:id:TAIKICK:20210510165119j:plain
「海ほたるPA」周りは海で囲まれているという,日本でも有数のPAですね。


千葉県のおすすめ観光スポット5.マザー牧場

こちらは鴨シーと反対側,房総半島南西部の富津市にあります。
駅からは離れているので,ドライブで行くのがおススメです。

ジンギスカンをいただきましたが,牧場で食べるラム肉は絶品でした!(羊を見た後に少し複雑な気持ちになりますが、、)
花畑から動物のショーまで,陸上の生き物と触れ合えること間違いなしです。

f:id:TAIKICK:20210510172403j:plain
ゴールデンウィークネモフィラ畑」青空との共演が美しいですよね。


まとめ

今回は千葉県のおすすめ観光スポットをご紹介しましたが,実はすべて行ったことがあるんです!
写真も自分で撮影したもので,実体験を踏まえながらご紹介しました。
この記事を通して「千葉に行きたくなった!」と感じる人がいれば,とてもうれしいです!(^^)!

最後まで目を通してくださり,ありがとうございました~

【新潟】清津峡・棚田を見に行こう

こんにちは,はにーはんたーです。
先日,1泊2日で新潟・長野へサイクリングに行きました。 旅の1日目,新潟県のサイクリングの模様を写真とともに振り返ります。

1日目

新潟へ移動

1日目の午前中から走るため,早朝に出発。 越後湯沢駅まで新幹線で向かい,そこからサイクリングスタートです。 新潟は,新幹線から一歩降り立った瞬間にわかる程度には涼しかったです。北国を舐めてました。

f:id:TAIKICK:20210509171010j:plain
越後湯沢駅


越後湯沢 → 清津

1日目の目的地は,新潟県十日町市にあります日本三大峡谷「清津峡」。 距離は16kmほどしかありませんが,300mほどのアップがあり,朝からのサイクリングにしてはきつかったです。
こちらの写真は道中のトンネルですが,近未来的なデザインでかっこよくないですか?

f:id:TAIKICK:20210509171526j:plain
「道中のトンネル」


清津

自転車を漕ぐこと1時間半ほど,清津峡に到着! メインのトンネルに向かおうとしたところ,予約制のため当日予約で入れるのは早くて午後2時と判明、、(現在午前11時半ほど)
予約不要で行けるのはここまででした↓(景色は充分よかったです笑)

f:id:TAIKICK:20210509172106j:plain
清津峡」

ここまで来てパスするのももったいないので,近くのカフェで時間をつぶすことに。 山菜が使われているカレーをおいしくいただきました。 おいしかったので結果オーライ?笑

f:id:TAIKICK:20210509172334j:plain
「カフェでいただいたカレー」

早めに戻ってみると,運よく午後1時くらいから入れるとのことでした。ラッキー!!
チケットを購入し,さっそくトンネルに入りました。

まずは第一見晴台から。 トンネル感溢れる1枚が取れました。 奥の観光客が小さく黒く見えるのがミソです。笑

f:id:TAIKICK:20210509175314j:plain
「第一見晴台」

続いて第二見晴台。 真ん中にあるドーム状のものは,トイレだそうです(清掃中の看板が出ていますね笑)。 日本一芸術的なトイレではないでしょうか。

f:id:TAIKICK:20210509173223j:plain
「第二見晴台」

ゴールに近づいてきた第三見晴台。 こちらは芸術的な印象でした。 天井とベンチが丸を基調としており,観ていて一体感がありますね。

f:id:TAIKICK:20210509174512j:plain
「第三見晴台」

そしてトンネルの終着点である,パノラマステーション。 圧巻の景色でした。 水鏡に入ってみましたが,けっこう深くて靴に水が入ってきそうでした笑。

f:id:TAIKICK:20210509174946j:plain
「パノラマステーション」

棚田を横目にサイクリング

清津峡を後にし,宿まで移動。 道中は棚田が見られ,新潟らしい景色が広がっていました。 田んぼが観光資源になりえるというのはすごいですよね,棚田を考えた先人は天才だと思います。

f:id:TAIKICK:20210509175358j:plain
「棚田を横目にサイクリング」


宿に到着!

1日目のサイクリングが終わりました! 泊まった宿はこちらになります。 料金はお安く,お部屋もきれいでコスパ最高でした。 www.yunoshima.com

「リバーサイド」という名の通り,宿の目の前には美しい河川が見られました。

f:id:TAIKICK:20210509182124j:plain
「宿からの景色」


まとめ

  • 距離:45.0km
  • 獲得標高:831m
    ほどよいサイクリングとなりました。 2日目の模様は別投稿として後日上げます。
    最後まで目を通してくださり,ありがとうございました!